皆様ご無沙汰しております。チューバパートのトンキーです。
1年半の眠りから覚めたFCB、10thライブに向けて遂に始動!
っていうのが大体3ヶ月前なんですけど……。
さて、久々の練習日記をお送りする前に、皆様にお伝えしなければならないことがあります。
それはFCBの下半身としてバンドを支え続けた古参メンバー、エロス氏のことです。
過去10余年にわたりFCBのライブで「ルート16ターボ(作詞エロス)」を熱唱し、
お客様の脳裏にクエスチョンマークを刻み込んできたエロス氏。
そのエロス氏が先日、テレポーターの罠の解除に失敗して飛んで行ってしまいました。
「あの勇姿が観たかったのに……」という方はまさかおられないと思いますが、
万一いらっしゃるといけないので念のためご報告させていただきます。
我々もいちおう大人なので、やむをえずパーティーを去らねばならないこともあります。
エロス氏をはじめ今回不参加となるメンバーもおりますが、誰もロストしたわけではありません。
座標は違えど同じダンジョンの中を歩み続けています。
残った我々は酒場で新たな仲間を加えて更なる深みを目指します。
いつか再び合流する日まで、この灯火を絶やさぬように。
そして7月4日。FCBは蒲田にて合奏練習を行いました。
今回、1面の目玉となる「573メドレイ」。
縦横名作シューティング、義賊に仏師に赤ん坊、
岩石十字架マシンガン、シンディ・ローパーもびっくりだ。
スクロールすれどもすれども尽きない過酷で長大な譜面に、
奏者の残機は減るいっぽう。果たして最終面にたどりつけるのか?
乞うご期待。
続いては歴史上最も偉大なゲームのひとつ「Wザードリイ」。
ファミコン版の音楽を手がけたのは故・羽田ケム太郎氏です。
このゲームの幻想味と緊張感がそのまま音楽に結晶したかのような、
素晴らしい楽曲がそろっています。
この日、直前まで練習していた573メドレーと曲調の落差がでかすぎて、
ちょっと荒れたWizになってしまいました。
バカ方向にもマジメ方向にも、もっと芸の振幅を広げなければ……。
気がつけば本番まであと3ヶ月と少し。のんびりしてはいられません。
FCB10thライブは10月17日、川崎市教育文化会館にて開催されます。
(『FF6のティナの誕生日の前日』と覚えてください。)
メンバーにとってもお客様にとっても、一度きりのライブです。
皆様のご来場をお待ちしております。